
みなさん、こんにちは。
ファニチャードーム本店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今日は肘掛けつきダイニングチェアのご紹介です。

ダイニングチェアには肘掛けのないタイプと肘掛けのあるタイプがありますが、大きく変わるポイントは『ゆったり座れる点』です。
肘掛けがあることで、しっかりと身体をあずけることができ、楽な姿勢で座ることができます。

肘掛けつきチェアには2タイプあります。
①ショート肘タイプ

肘掛けが短く、軽く肘を掛けられくつろげるタイプ。
お部屋に圧迫感も与えにくく、テーブルへ出入りもしやすいです。
◯ショート肘紹介ブログ
→https://www.furnituredome.jp/nagoya_blog/ダイニング/34883/?2022-05-01
②ロング肘タイプ

ダイニングで過ごす時間が長い方にはこちらがオススメ。
お食事後ご家族で会話を楽しんだり、ダイニングチェアで本を読んだりと
かなりゆったり過ごすことができます。
◯セオトEX

「立ち上がりたくない」イスと言われる飛騨産業のチェア。
座った時のお尻のフィット感、背中への当たりなど計算された設計が非常に座り心地がいいです。

◯クレセント

同じ飛騨産業からもう1つ。
座面がお尻のカタチに合うように削られることで、板座ですがお尻が痛くないです。
肘部分もキレイにつくられているため、思わずずっと撫でてしまいます。

◯C56800

やわらかく、包み込まれるような座り心地のチェア。
腰部分がカーブを描いていて、腰の隙間にピタッと密着します。

◯C57424

肩付近まで支えられるハイバックチェア。
チェアは回転式で、レバーで回転を止める事も可能です。

◯ジェント

高級感のあるモダンなデザイン。
背中のクッションがふんわりと身体を支えてくれます。
今回ご紹介した以外にも肘掛けつきダイニングチェアはございます。
ぜひ一度ダイニング売場にてご覧くださいませ。